幸せを掴む女性を祝福しよう おめでとうmiwaさん!

 

 

私たち二人が出会うきっかけにもなったmiwaさん。結婚、心からおめでとう!

miwaさんの作る曲には随分救われたよね。今もたくさん聴いて、歌って、二人にとってもとても縁が深い素敵な女性。

 

何度かコンサートも観に行き一緒に熱唱した、忘れもしないあの想い出の時間。

どれだけの人が、あのコンサート会場で彼女の生の歌声を聴いたことがあるのかな。魂の叫び、溢れる切なさ、愛する人へのメッセージ、小さな体からものすごいパワーを感じる。この目でしっかり見たものがすべてだよね。

 

間違いなく、miwaさんは誰かに光を与えてくれる存在の一人。私たちにヒカリを与えてくれた。

 

miwaさんのことをみんな知らないんだよ

そんなmiwaさんのネットでの評判にはいつも違和感を感じる。マスコミを通じた記事の悪辣さには不愉快さを感じる。

マスコミはいつも誰かとか、総意を代弁しているつもりなのかな。。

普段特定の誰かのことをとやかく言う人を信用したりはしないよね。マスコミが権威として発言している否定的なことは目をつむって受け入れてしまいがちだよね。

 

 

私たちはとかく否定的な響きに影響されやすいんだ。人の幸福よりも人の不幸に反応しやすい。

人の不幸しか注目されないから、いつもマスメディアは不幸を流し続ける。おめでたいことでさえ皮肉を込めたニュースになる。

私たちが変わらないとね。世界は思ってるよりも幸せに包まれている。

幸せ探しをすることが、幸せになる近道。世界は鏡の世界。誰かを祝福した分だけ、私たちは祝福されるんだ。

 

miwaさんの素晴らしいところ

ファンとしての目線でmiwaさんを見るのと、一般の人たちがmiwaさんを見るのとではポイントが全く違うはず。

最後にmiwaさんのいいところを紹介しておくね。

 

 

miwaさんのプロフィールを見ると、高学歴だったり、小さな頃からピアノを学んだり。。こんな情報だけからは、恵まれた環境で育った優等生なのかなって発想に容易に辿り着きやすいよね。

彼女の最も評価すべきポイントはどうなのか?そう、シンガーソングライターとしてどんな曲を作り、歌ってきたのか。

 

彼女のほとんどの曲は、恋愛に関する曲。切ない思いが随所に盛り込まれたラブストーリー。自然に涙が頬を伝うメロディーとフレーズ。

 

初恋の苦しさ、片思いの気持ち、人を好きになった時に感じる胸の苦しみが表現されていて、誰かを好きになっている人にはたまらなく心に響く。

 

そして、恋愛の曲とはまた違う、miwaさんの日常に近い世界、これまでの人生の紆余曲折を表現している曲がある。

 

どんなに恵まれた人に見える人でも、みんな辛い思い、苦しみを乗り越える人生を歩んでいる。あなたが経験したのと同じようにね。

 

miwaさんの詩には彼女の人柄と、曲を聴く人にヒカリを与える力が含まれている。

 

涙しない人なんてどこにもいないんだよ。

 

 

彼女はヒカリを与えてくれるよ、あなたにも。彼女の曲を聴くどんな人にもね。

 

『人は悲しみを知るために生まれてきたの そんなことないもっと愛を知りたい
孤独がぬくもりを知るためにあるのなら
幸せはいつだってそこにあるのに』ヒカリへ

Specials for you